
Welcome to Serujyu-Forest..
Mental Healing Salon
Psycologic Hypnotherapy,Channeling,Pet Channeling,
Mental Counseling,Reiki Healing,Reiki Attunement...

清流 樹
- ライフキャリア・セラピスト
- 清流 樹(せいりゅう いつき)
- 得意なカテゴリー
- 各種講座・ヒプノセラピー
心理カウンセリング
チャネリング
レイキ - 誕生日
- 1961年7月26日
- 血液型
- AB型
- ☆国家資格2級キャリア・コンサルティング技能士
- ☆産業カウンセラー
- 社団法人日本産業カウンセラー協会
- ☆心理カウンセラー
- パーソナル・ヒーリング協会
- 株式会社アイディア
- ☆米国NLPTMマスタープラクティショナー
- 株式会社ホロンPBI
- ☆ヒプノセラピスト
- 株式会社ホロンPBI
(エリクソン式催眠法) - トランス・パーソナル・ヒーリング協会
- ☆チャネラー
- トランス・パーソナル・ヒーリング協会
- ☆レイキ・ティーチャー
- 光明靈氣道(臼井甕男先生から5代目)
- ☆愛玩動物飼養管理士
- 公益社団法人日本愛玩動物協会
- 出身地
- 兵庫県神戸市
- 好きなこと
- 鞍馬山に登ること。
おいしいものをおいしくいただくこと。 - 好きなもの
- 動物全般。チョコレート。
- 好きな色
- 黄緑色。金色。
- 座右の銘
- 知識を知恵に 守破離 変幻自在
- メッセージ
-
「 人生このままじゃ、イヤ〜!」
「じゃあ、今までと違う選択をしちゃおう!!」 当時まさにアラフォーを迎えていた私の唐突な決断 その結果が、今の私です。 “今までと違う選択”とは、学生時代に断念し資格取得を考えた時に
何度も脳裏をよぎった 心理カウンセラーの道でした。 その学びの中で
「誰かの役に立てれば」という思いが
「自分のために必要な学びだったんだ」と気づき
「手に入れた知識と技術を役立てたい」という思いが
「人って、本当にすごい〜!!!」という感動をいっぱいいただくことに。 それが今の私の仕事、ライフキャリア・セラピストのお仕事です。 ※ライフキャリア・セラピスト:
問題解決のための心理カウンセリングはもちろん
人生の役割や目的、天職さがしなど人生設計のサポートをする仕事です。 そうして数千件の個人セッションや講座の中でさらに気づいたこと
私たちの意識、意識(顕在意識)も無意識(潜在意識)も、
本当にムダがないということ。 リラックス状態で行うイメージ療法、ヒプノセラピーでは
その両方の意識をあますところなく活用していくことができます。
そうやって、どちらかだけでなく、両方の意識をバランス良く活用することで
誰もが大きくステップアップする力を生まれ持っているという現実を
日々、実感させていただいています。 あなたの持つ“可能性”、その素晴らしい力を
一緒に引き出させていただけると幸いです。
あろは
- 猫のタロット占い
- あろは
- 生まれた年
- 1965年
- メッセージ
-
こんにちは!
あなたの背中をぽんと押す、
タロットリーダー「あろは」と申します。
「あろは」のタロットでは、こんなお悩みや課題をお持ちのとき、 軽やかな一歩をふみ出すメッセージをお伝えします♪
・自分の人生、もっと謳歌したいのに、いつも同じパターンでストップしてしまう
・やりたいことが今ひとつわからない
・目標は決まっているのにいつまでも環境に恵まれない
・他の人の目が気になって仕方ない
・いつも自分ばかり犠牲になって損をする
・やりたいことを始めたのに、いつも続かなくて自己嫌悪に陥ってしまう
・意見をのべたり、自分を表現するとなぜかいつも心苦しくなる
・周りの誰とも打ち解けられない
・生きる目的や生きてる意味がわからなくて、毎日重苦しい
・いつも焦りを感じながら生きている
かわいい猫のタロットカードが輝ける人生への扉へと導き、日常生活で実践できる具体的なメッセージお伝えします☆
みなさまにお逢いできるのを、心よりおまちしてます♪
タロットあろは&猫のカードより=^_^=
※現在はオンライン・セッション(zoom、LINE)となっております。
谷垣 優花
- 事務・受付担当
- 谷垣 優花(たにがき ゆうか)
- 誕生日
- 1991年8月31日
- 血液型
- B型
- 出身地
- 兵庫県神戸市
- 好きなこと
- 岩盤浴 カフェ巡り 映画鑑賞
- 好きな食べ物
- チーズ 甘い物 麺類
- 好きな色
- 水色 ピンク色
- メッセージ
- 事務や予約受付を担当させていただいております庄村と申します。
直接皆さまにお会いする機会はあまりありませんが、レイキ交流会やイベント等の際に
お会い出来ますことを楽しみにいたしております。
まだまだ慣れないことも多く、皆さまにご迷惑をおかけしてしまうことがあるかも
知れませんが、宜しくお願いいたします。
